【ボナペティ】No.6「発酵バター」って何だろう・・・?
投稿日: 2014.1.9 カテゴリー: -ボナペティ 【ボナペティ】No.6「発酵バター」って何だろう・・・? はコメントを受け付けていませんシリーズ「レストランのシェフに効いたお話」
No.6 「発酵バター」って何だろう・・・?
バターは牛乳の中に含まれている乳脂肪を固めた物です。
製法上の違いとして「乳酸菌により発酵させて作る方法」と「食塩を加えて作る方法」とがありますが、
出来上がったときの風味は、大きく異なります。
フランスでは主に「発酵」させた製法なので食塩を加えない無塩のバターが製造されています。
この製法は、牛乳を遠心分離機にかけて乳脂肪を濃縮させたクリームに乳酸菌を入れ発酵(熟成)させたものです。
だから発酵バターは発行による独特の芳香とコクがあり、大変美味しいのです。
その上無塩だから、塩味のフランスパンにぴったりです。しかしこの発酵バターには保存性が低く劣化しやすいという欠点があります。
風味が良いためお菓子作りにもとてもいいですよ。「ビゴの店」では、フランスパン用にチョットだけお分けして致しております!
< les conseils おすすめ>
フレンチレストラン”L’AMPHORE”(アンフォール)
東京で今最ものっている「五十嵐シェフ」の料理は素晴らしいの一言です。
特に素材の旨みを見事に引き出した野菜料理はバツグンです。豪胆さと緻密さを生かしたメニューのメニューのひとつです。
< Information お知らせ >
「’94 COUPE DE MONDE」(ベーカリーW杯:世界大会)で
我々日本チームは初出場ながらスイス、フランスに続き総合3位に入賞致しました。
そのうえ「飾りパンの部門」ではなんと部門優勝という快挙をやってのけました。
2年後のW杯は是非総合優勝をしたいものです。
※【この記事は1994年4月に発行されたものの復刻版です】
店舗情報、サービス情報が現在と異なる場合がございます。
予めご了承ください。
【インフォ】スイーツビュッフェのお知らせ(さぎぬま・エスプリ)
投稿日: 2014.1.4 カテゴリー: -インフォメーション 【インフォ】スイーツビュッフェのお知らせ(さぎぬま・エスプリ) はコメントを受け付けていません
年始ビュッフェ(さぎぬま・エスプリドビゴ)のお知らせ
前回ご案内した内容から変更事項がございます。
正しい情報は下記になりますので、ご確認よろしくお願いいたします。
鷺沼 : 1月23日(木)開始
エスプリ : 1月6日(月)開始
※1月13日は祝日のためお休みさせていただきます
みなさまのご来店、心よりお待ちしております。