【新年のご挨拶】シェフFUJIMORI&各店舗のシェフ/店長たちより
投稿日: 2017.1.1 カテゴリー: -インフォメーション 【新年のご挨拶】シェフFUJIMORI&各店舗のシェフ/店長たちより はコメントを受け付けていませんみなさん、明けましておめでとうございます。
ビゴの店/BIGOT TOKYO代表の藤森二郎です。
昨年12月に日本経済新聞にビゴのアルザス風シュトーレンが上位ランキングされました。約20年まだ日本にシュトーレンが珍しかった頃、ドイツのものはドライフルーツやナッツがいっぱい入り、香辛料が効いた日持ち可能なシュトーレン。ですが日本人に合ったものをと、しっとりしたアルザス風シュトーレンを完成し今日に至っています。
また今がシーズン真っ最中のガレットデロワも、芦屋本店での修業時代は、まだそんなに売れませんでした。それでも「売れなくても、焼き続けること」ムッシュ・ビゴの教えどおり無心に長年にわたりガレットを一緒懸命作って来ました。
たとえば毎年行われるガレットデロワコンクールでは、BIGOT TOKYOグループでは過去優勝2人、準優勝1人、三位入賞を2人輩出し、ビゴの店の真骨頂をみせています。
私達ビゴの店はフランスのクラシックの食文化を今年も皆様にご紹介してまいります。クラシックはビゴから!
2017年、本年もどうぞよろしくお願いいたします。
【エスプリ・ド・ビゴ/シェフ高橋より】
みなさま、あけましておめでとうございます。エスプリ・ド・ビゴ(玉川田園調布)の高橋です。
今年はエスプリ・ド・ビゴとしてましては、その名前のとおり
「ビゴの精神・スピリット」といったものをしっかりと継承しつつ、フランスの伝統的な製法を常に誠実に守りぬいていきます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

【オ・プティ・フリアンディーズ/店長大原より】
新年、明けましておめでとうございます。
ビゴの店二子玉川店の大原でございます。
個人的な今年の目標になりますがm(__)m
「余裕を持つ」です。
今まさにイベントが続く日々で慌ただしく過ごしておりますが、時間にも心にも余裕を持っていきたいなと思っております。
さて、1月といえばガレット・デ・ロワ。
ラム酒が香るアーモンドクリームのパイで、中に小さい陶器(フェーヴ)が入っており、それが当たれば幸せが続くと言われている、新年を祝うフランスの伝統菓子です。
当店では1月いっぱい販売いたします。
ぜひお試しくださいませ。
本年もどうぞビゴの店二子玉川店をご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
【モン・ペシェ・ミニョン/店長会津より】
明けましておめでとうございます!!鎌倉店(略してモンペ)は今年も皆様の『お気に入り』でいられますよう邁進して参ります!
鎌倉に御越しの際は是非、モンペに御立ち寄りください。スタッフ一同お待ちしております♪
本年もよろしくお願いいたします!

明けましておめでとうございます。
ドゥースフランス ビゴの店 銀座店 大西です。
ドゥースフランスは昨年12月31日プランタン銀座の閉館に伴い現在、営業をお休みしておりお客様には大変にご迷惑をお掛けしておりますが、3月15日マロニエゲート銀座2としてグランドオープンし、地下2階の同じ場所で復活いたします!!
尚、西武池袋の地下1階おかず市場にて新年1月4日~10日また25日~31日まで催事を行っております。是非、ご利用下さい。
ドゥースフランスはお客様に愛されるパン作りを続けて参りますので、今後とも宜しくお願い致します。
.